2017年2月6日月曜日

自然農法㉑

2月6日(月)

今年初めての自然農法記事です。

昨年蒔いたエンバク・ライムギ・クリムソンクローバー・レンゲがどうなっているかですが・・・

今日現在の状態です。


エリアS

エリアN

大きく育っているのはおそらく、エンバクではないでしょうか?

ライムギは蒔いたのが「晩生」の品種なので芽が出るまでもう少し、なのだと思います。

緑肥による元田んぼから畑への転換は ”ライムギがどこまで育つか” によるところが大きいので少し不安ですが、ね。

しばらく待つしかないです。


今後の予定ですが、エリアSの半分を3~4月に畝を立て、夏畝とし夏野菜を作付けします。

残り半分を5~6月の梅雨までに畝を立て冬畝にします。

エリアNはもう1年、緑肥で耕していく予定です。

これまで、技術的なことなどをアドバイスをして頂いていた竹内考功さんより「元田んぼから畑への実例」として、竹内さんのブログにリンクして頂くことになりました。

これを機に、タイトルはそのままでサブタイトルを少し変更しました。

時々違うことも書くと思いますが、より自然農法がメインのブログとなっていくように思います。











0 件のコメント:

自然農法2023 29号 里芋土埋め 大根&畑の様子

 12月28日(木) 里芋の種芋をいつものように土に埋めて保存です。 枯れ草を敷いて埋めた場所がわかるようにしました。 また、来年。 大根は1度抜いて見ましたが、今年も小さめでした。 やっぱり土が硬いため大きくはなりにくいのかな、と思います。   このまま種取りにします。 全体の...