2016年9月28日水曜日

自然農法⑮

9月28日(水)

セスバニアを半分にカットして2週間が過ぎました。

様子をみてみると、新しい芽がでているのもいくつか見られました。


今後の予定ですが、再び花が咲いたころにさらに半分ほどにカットします。
この時、30㎝以内になるよう細かくカットします。

そして、10月の終わりぐらいにエンバク、クリムソンクローバー、レンゲ、ライムギを混ぜたものを蒔き、生えているセスバニアを根元から刈ります。

年が明けて2~3月頃にライムギが15㎝~30㎝以内のうちに敷き込み畝たてをします。

ライムギが元気に育ち、最終的に2メートルほどに成長していれば元田んぼが肥えて水はけも良くなっている、という事です。

この、緑肥を使用し元田んぼを畑に転換する方法は、農文協出版 竹内孝功著『これならできる!自然菜園』という本に書かれており、また、ブログも参考にしています。

分からない事とかは、竹内さんのブログを利用して質問することでより詳しくアドバイスして頂いています。











0 件のコメント:

自然農法2023 29号 里芋土埋め 大根&畑の様子

 12月28日(木) 里芋の種芋をいつものように土に埋めて保存です。 枯れ草を敷いて埋めた場所がわかるようにしました。 また、来年。 大根は1度抜いて見ましたが、今年も小さめでした。 やっぱり土が硬いため大きくはなりにくいのかな、と思います。   このまま種取りにします。 全体の...